This page is translated using machine translation. Please note that the content may not be 100% accurate.

文字サイズ変更ボタン

  1. ホーム
  2. イベント
  3. 文京さくらまつり

文京さくらまつり

文京さくらまつりは、昭和46年度から小石川の播磨坂さくら並木ではじまりました。江戸時代、この一帯は松平播磨守の上屋敷がおかれていました。また、千川が流れる低地一帯には「播磨田んぼ」が広がっていたことから、この坂道が「播磨坂」と呼ばれるようになりました。 道路は戦災復興事業における付近一帯の土地区画整理によって、都市計画道路環状三号線の一部として造られまししたが、その後計画は変更されて、拡幅された道路には、昭和35年に「全区を花でうずめる運動」により桜の若木が植えられ、現在のさくら並木となりました。 桜は、ソメイヨシノを中心に約120本植えられ、淡い黄緑色で八重咲きの鬱金(うこん)桜などのめずらしい桜も見られます。

第53回(令和7年)文京さくらまつり 

【期間】 令和7年3月22日(土曜日)~4月6日(日曜日)

演奏スケジュール

3月29日(土)11:00 文京区立窪町小学校吹奏楽部

       12:00 文京区立第一中学校吹奏楽部

       13:00 駒込学園和太鼓部「疾風」

       14:00 駒込学園吹奏楽部

3月30日(日)10:30 助六太鼓保存会

       11:30 ハローキッズインターナショナルスクール(ソングタイム)

       12:30 京華学園吹奏パレード

       14:00 岩崎弘記念文京ジュニア・青少年吹奏楽団

3月29日(土)・30日(日)11:00~15:00

       地元町会模擬店・地元商店会模擬店・キッチンカー・文京区伝統工芸会・冨坂警察署コーナー

       魚沼市観光協会・文京区観光協会・文京花めぐりまつり探険ラリー

3月29日(土)のみ11:00~15:00 

                            障害者施設商品販売(リアン文京)・起震車による地震体験・ボッチゃ体験(文京区スポーツ振興課)

3月30日(日)のみ11:00~15:00 

                            ボーイスカウトロープワーク教室・多福院(イス軸法)・小石川消防署コーナー

 

※上記演奏・出展は天候等により中止となることがあります。

※3月22日~4月6日 17時~20時 雪洞の点灯があります。

【禁止事項】シートを敷いての宴会、飲食はご遠慮ください。

会期
3月下旬~4月上旬頃
会場
播磨坂さくら並木(小石川3丁目と5丁目の境)